スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2011年10月22日

Franklin & Marshall

今日2回目の投稿です。

只今FRANKLIN & MARSHALL(フランクリン&マーシャル)
新作が2点到着いたしました。

Franklin & Marshallとは、元々アメリカの大学の名前である。歴史ある大学とし、今現在も存続している。 60、70、80年代のアメリカには勢いがあり、その勢いの源だったのが大学生だった。この様に、全てが 格好良かった大学のライフスタイルをもう一度世界に発信すべく、イタリアのベローナで生まれたブランド がFranklin & Marshallである。コンセプトはアメリカンカレッジ&スポーツ。継続性のあるコレクションを ベースに構成されながら、毎シーズン“アメリカ”を彷彿させるような加工感のあるアイテムを展開。素材 にはとてもこだわりを持っており、生産は全てイタリアで行っている。カット素材にはより神経を使って おり、他のブランドより着心地の良い上質な綿を使用している。





まずミリタリーカモシャツ







毎年完売したいますカモ柄シャツです。エポレットタイプのシャツは、1枚で存在感があり、インナーとしても活躍してくれます。サイズ感も日本人体系にぴったりです。







こちらも毎年完売のカモ柄ジップパーカーです。所々にダメージ加工を施していて、ヴィンテージ感もあり、長年愛用できるものとなっています。


雑誌にも紹介されています、 FRANKLIN & MARSHALL(フランクリン&マーシャル)
生地感やサイジング、またクオリティーにおいても
注目BRANDですので、みなさんも FRANKLIN & MARSHALL(フランクリン&マーシャル)
のクオリティーを手にとって愛用して頂けたらと思います。



  


Posted by HACHIYA at 15:40

2011年10月22日

新着cote mer (コートメール)

こんにちは。

今日はcote mer (コートメール) デニムが入荷しましたので
ご紹介します。


まずcote mer (コートメール) とは・・・

cote mer(コートメール)は2008年秋にアメリカの LA から発表されました。cote mer(コートメール)の歴史は、ビンテージデニムに対する情熱と多類い稀なる創造性に彩られてきました。cote mer(コートメール)は時代を超えて受け継がれた ヴィンテージジーンズ からインスピレーションを受けたデザインと厳選された贅沢な素材を使用して高い技術で作り上げられたアイテムを提供しています。







¥18691-
サンドウォッシュ加工が特徴的でかっこいいアイテムです。サイズ感はゆったりとしていますが股上が浅いため、きれいなシルエットで履く事が出来ます。

cote mer (コートメール)の得意な加工です。
少し男くさくもあり、これからの季節レザーなどの相性は抜群ではないでしょうか。

是非ご検討ください。

また、HACHIYAにはリーズナブルなレザーも用意しています。

harlem rounge(ハーレムラウンジ)

レザーを中心にロック、ミリタリー、ワーク、スポーツのテイストを様々なシーンに合わせたリーズナブルでおしゃれなスタイルを提案しているブランドです。





¥39990-
こちらは牛皮を使用しており、重圧感、無骨さが強調しています。
また裏地にはREDを使用しており、表情を和らげてくれます。
価格が抑えてあるところは、魅力的ではないでしょうか。



¥28350-


¥30450-


こちらはPigレザーになっており、価格が抑えられていますが
クオリティーが高く、本来Pigレザーにみられる毛穴が、ほぼ目立たないです。
また皮は柔らかく、窮屈感があまり無いのも魅力です。

男の魅力がでる、レザーやダメージをこの冬取り入れみてはいかかでしょうか。


店舗は・・・

端商店街近くの冷泉公園そばです。
またご不明なことがございましたら
0922715905まで
お電話下さい。



HACHIYA楽天市場店
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hachiya-r/


HACHIYA WEB STORE
http://www.hachiyaltd.co.jp/  


Posted by HACHIYA at 13:24